映画デビューにオススメと言われている「アンパンマン」ですが、上映時間はどのくらいなのでしょうか?
自分の子が映画を楽しく観てくれるのかも心配ですよね?
我が家が映画デビューを決めた方法と、2歳半の娘のアンパンマン映画を観た様子をお伝えします。
映画を観に行く方は、ぜひコチラの記事もご覧ください。
映画アンパンマンの上映時間は何分?
アンパンマンの映画の上映時間は、約60分です。
参考までに過去5作品を調べましたが、歴代で大きな変化はありませんでした。
公開年 | タイトル | 上映時間 |
---|---|---|
2023 | ロボリィとぽかぽかプレゼント | 64分 |
2022 | ドロリンとバケ〜るカーニバル | 62分 |
2021 | ふわふわフワリーと雲の国 | 63分 |
2019 | きらめけ!アイスの国のバニラ姫 | 62分 |
2018 | かがやけ!クルンといのちの星 | 60分 |
2023年の映画では、前半15分程度がダンスや歌のパート、後半が本編の上映となっていました。
2歳半が1時間も座っていられるかな…?
オタ母の娘がアンパンマン映画を全部観れるのか【ある方法】で判断することにしました。
我が子の映画デビューを決めた方法とは?
そもそもアンパンマンの映画デビューについて、公式に「何歳から観れる」と言われてはいません。
映画のチケットが2歳から必要になるというだけです。
年齢よりアンパンマンに夢中かどうかが重要ですよね…
そこで、お子さまがアンパンマン映画を楽しく見てくれそうか判断する良い方法があります。
ズバリ「地上波で放送される前年の映画」を見せてみましょう!
2022年・2023年は新作公開前に、前年のアンパンマン映画が地上波で放送されていました。
📺今週の #アニメアンパンマン は
— それいけ!アンパンマン【公式】 (@anime_anpanman) June 29, 2023
2022年公開映画🎬
『ドロリンとバケ~るカーニバル』(後編)
6/30(金)午前10:55~
日本テレビで放送✨
お楽しみに🎵
▼各放送局の情報はこちらhttps://t.co/hNdcU59se5
※放送時間は地域によって異なります。 pic.twitter.com/6lyt30ILU8
1本の映画を前編後編の2週に分けて放送するので、録画してお子さんに連続で見てもらうのです。
遊びながらだったとしても、見続けていれば十分興味があると言えます。
レンタル代をかけずに興味度が調べられますよ!
ちなみに「1歳台だけどアンパンマン映画を楽しめた」という方もたくさんいました。
🌟映画館デビュー 感想エピソードをご紹介🌟
— 【公式】映画『アンパンマン』 (@anpanman_movie) August 13, 2023
初めての映画で大丈夫か不安でしたがアンパンマンのおかげで無事映画デビュー出来ました。帰りにはパンフレットも買っていい思い出になりました!#はじめての映画 #映画アンパンマン pic.twitter.com/qUD2nsmOtw
もともとアンパンマンが大好きなら、2歳になっていなくても映画デビューは可能なのです。
2歳半の子どもの様子は?最後まで見れたの?
2歳半の娘は映画を最後まで鑑賞できました!
ですが、途中で「これは飽きてるな」と感じられる場面も。
映画のどの部分だったのか、3か所ご紹介します。
物語の導入パート
映画のオリジナルキャラクターが登場し、物語が始まる重要な部分。
2023年アンパンマン映画の主人公はロボリィでした。
今年の #映画アンパンマン に登場するなかまたちを紹介🌈
— 【公式】映画『アンパンマン』 (@anpanman_movie) April 28, 2023
🌟ロボリィ🌟
いつも明るく元気いっぱい、なんでも作れるロボットの女の子🎀
プレゼントの箱の落とし物を拾ったことをきっかけにアンパンマンと一緒に“大切なもの”を見つける大冒険に出かけます✨
ロボリィの声は #桐谷美玲 さんが演じるよ💖 pic.twitter.com/JUCl4k03nx
しかし我が子は、知らないキャラにあまり興味がなかったよう。
スクリーンを観たり、客席を観たりと視線がキョロキョロ…集中できていない様子でした。
ただ、映画館という空間が珍しかったのか、席を立つことはなかったのでホッとしました。
アンパンマン・ばいきんまんが出ていないとき
ストーリーが理解できない年齢の子どもは、好きなキャラが出てこないとつまらなく感じます。
アンパンマンとばいきんまんが好きな娘も、2人がいない場面では映画の内容が入ってこないようでした。
ばいきんまんたちどこいっちゃったの?
お子さんが会話できる月齢であれば「今はこんな場面だよ」と教えてあげると、再び映画に興味を持ちますよ♪
劇場内でもヒソヒソ声でお子さんと会話している家族が多くみられました。
ストーリー終盤
おなかすいたよーーー!!!
お昼ごろの上映時間を選んでしまったので、空腹で集中できなくなった娘。
周囲には飽きてる子もチラホラおり、通路の間の階段に寝そべりながら鑑賞している強者も。
ただ、最後の「アンパーンチ!!!」場面は映画らしい豪華な演出があったので、子ども達は魅入っていましたね。
ラストの戦闘シーンまで機嫌が持つかどうかが勝負です
お子さんの普段の様子に合わせて、食事やお昼寝にかかりそうな時間帯の上映回は避けることをオススメします。
せっかくの映画デビューに後悔…我が家の失敗談3つ
結果的に映画を最後まで鑑賞できたものの、我が家では後悔したポイントが3つありました。
お子さんとの鑑賞を考えている方は、次のような失敗談をぜひ参考にしてみてくださいね。
上映開始に間に合わなかった
まず最初の失敗は、映画の開始時間に間に合わなかったことです。
なぜかあまり行く機会のないショッピングモールの映画館を選んでしまったわが家。
周辺道路の混雑予想が甘かったため、駐車場になかなか入れませんでした。
結局車を旦那に任せ、娘を抱えて映画館までダッシュ!
上映開始の10分後に劇場内へ滑り込みました…もったいない。
ちなみに、前半のお楽しみタイム(アンパンマン達が歌って踊るパート)がちょうど終わるところだったので、本編には間に合ってラッキーでした。
当日は時間に余裕をもって会場に到着することをオススメします。
ポップコーンや飲み物を買っていなかった
到着が遅れたので、劇場についてすぐ上映場所に向かいました。
売店で何も調達できなかったので、映画終盤に娘が不機嫌になってしまったのです。
月齢や好き嫌いにもよりますが、おやつは出来るだけ確保しておくのがオススメ。
ポップコーンやジュース、チュロスを与えておけば、食べている間は静かなので安心できますよ。
探し物が多くてガサゴソしてしまった
子連れだと移動は大荷物になりがちですよね。
そして暗い劇場内で目的のものを探し出すのは一苦労。
次のような物はすぐ取り出せる手持ち鞄に入れるのがよいでしょう。
- ハンカチ:子どもの手や親の涙を拭く
- お気に入りのおもちゃ・ぬいぐるみ:いきなり要求されるので注意
- アンパンマングッズ:入場特典のおもちゃは急なタイミングで欲しがる
また、オタ母が困ったのは座席の下に娘のおもちゃが落下したことです。
子どもは映画に夢中になると、持っているものから手を離してしまうもの。
暗闇の中で探すのは大変なので、荷物は親が持っておくとよいですね。
アンパンマン映画でよかったこと3つ
失敗もありましたが、それ以上によかったこともありましたのでご紹介します!
子どものキラキラした顔が見れた
やっぱり1番よかったのは子どもが映画を楽しんでくれたことですね。
「音量は大きすぎず、劇場内も真っ暗にならない」という公式からのアナウンスどおり。
※一部対象外の劇場もあるようなのでご注意ください
わが家で鑑賞した回でも、暗闇を怖がって泣いている子はほとんどいなかったです。
2歳半の娘はアンパンマンやばいきんまんが大画面で見れることに釘付けでした。
余韻を楽しんでくれた
意外とよかったのが、観た後も2歳半の娘の記憶に長く残っていたことです。
映画公開の初週に見に行ったのですが、その後アンパンマン映画のCMを見るたびに
これみたね!またいきたいー♪
と余韻まで楽しめるようになっていました。
親としても「楽しかったよね、また行こうね」なんて言えますよね。
映画=楽しいものだと思えるきっかけは、アンパンマンが作ってくれました。
ストーリーが大人でも楽しめた
子ども作品だからといって舐めてはいけません…オタ母は終盤で感動して泣きました。
ロボリィがいい子だったんですよ…ほかに鼻をすする声もチラホラ
本編は1時間もないため話もテンポよく進みます。
普段アンパンマンを見せながら家事してるという親の皆さん、ぜひ一度真剣に鑑賞してみてください。
飽きても大丈夫!会場の雰囲気がおだやか
「うちの子にはやっぱり映画無理かも…」と思ってしまった方、大丈夫です。
アンパンマン映画を観に来るのは、ほとんどが子連れファミリー。
子育て事情を分かっている人たちが集まっているので、終始穏やかな雰囲気で安心できますよ。
子どもが飽きちゃっても気楽に見れるからありがたい…
トイレで席を立つ人も複数いましたし、子ども達の話し声もよく聞こえました。
もし飽きて少し騒いでしまったとしても、お互い様なので大丈夫です!
まとめ
アンパンマン映画の上映時間と、映画デビューを決める方法、2歳半の娘と観た様子をご紹介しました。
「うちの子が騒いだらどうしよう…」と映画デビューをためらっている方もいますよね。
アンパンマンは子連れウェルカム映画なので、初めの一歩としてとてもオススメですよ♪